MENU

【3歳4歳5歳向け】英会話スクールの選び方。親が重視するべきポイントとは

英会話を習わせたいけど、スクールをどうやって決めればいいだろう

最近は小さいうちから英語を始める子もたくさんいますよね。

英会話スクールも小規模のものから全国展開しているもの、それに加えてオンラインのものもあり、親は選ぶことがどんどん難しくなっています。

その中で1番いい英会話スクールはどこか?

結論から言うと、『子どもひとりひとりで異なるので、1番いいスクールは人によって異なる』

じゃあ自分の子どもにあうスクールはどうやって選ぶの?

親御さんはますます困ると思います。

私自身も娘のスクールを選ぶにあたって、たくさんの会社のHPを調べまわって、結局どこがいいのかわからなくなりました。

そこでこの記事では、幼児英語教育に関する本を10冊以上読んだノウハウと自分が幼稚園から高校まで英会話を習った経験、娘が実際に英語を習い始めた経験から、英会話スクールを選ぶときに重視するべきポイントを紹介します

結論から言うと、英会話スクールを選ぶにあたって親が知っておくポイントは大きく2点。

英会話スクールを選ぶときのポイント
  • 幼児期に重視するポイントを押さえた幼児向けのスクールであること
  • 英会話を習う目的によって、最適なスクールが変わる。

この2点を抑えることで、無数にある英会話スクールの中からご自身のお子さんに最適なスクールを選ぶことができるようになりますよ。

あわせて私のおすすめの英会話スクールも紹介しますね。

ぜひ最後までご覧くださいね。

目次

英語教育において幼児期に重視するポイントとは

まずは幼児期の英語教育で重視したいポイントを紹介。

最初に前提として絶対に知っておきたいことをお伝えします。

英会話を習い始めても、すぐには英語を話せるようにならない

これは私自身が幼少期から15年かけて経験してきたことのなので、間違いありません。

幼児期は将来英語が話せるようになるための、準備期間ととらえてください。

そのうえで、幼児期の英語教育で大切なポイントは2つ

幼児期の英語教育で大切なポイント
  • 英語を楽しいと思えること
  • 英語をたくさん聞く(インプットする)こと

詳しく知りたい方にむけて、ひとつずつ解説します。

英語を楽しいと思えること

英語を楽しいと思うこと。

これが、なぜ大切なのか。

理由はシンプル。

  • 英語は続けていかないと話せるようにならない
  • 楽しくないことは、絶対に続かない
  • 楽しくないことは、身につかない

最初にも話した通り、英語は続けないと使えるようになりません。

どの英語教育の本を読んでも「18歳でバイリンガルになれるよう、めざしましょう」と書いてあります。

バイリンガルまで18年計画です。

18年間辞めずに続けるためには、心から楽しいものだと思わないと難しいですよね。

特に3歳から5歳の幼児さんの場合、楽しくないことを無理やりやらせることを想像してみてください。

私たち親は、かなりの苦労とストレスが簡単に想像できますよね。

そうです。親の努力も必要になります。

子供も親も無理なく英語を続けるためには、こどもに楽しく学んでもらう必要があるのです。

英語をたくさん聞く(インプットする)

幼児期に英語を始める大きなメリットのひとつに「音の聞き分け能力」があります。

聴覚化学を専門とするパトリシア・クールによる赤ちゃんの脳波を対象にした研究によると、

  • 12か月までの赤ちゃんはどの言語のどの音でも聞き分けることができる
  • 1歳を過ぎると徐々に母語の音を理解することに集中する
  • さまざまな音を聞き分けるために備わっている能力が7歳から低下
  • 9歳ごろに上記の能力は失われる

出典:英語に強い子の育て方 江藤友佳著

また私たちが外国語を聞き取れない理由は、耳なじみのない言語を脳が排除しようとするためとも言われています。

つまりいろいろな音を聞き分けることができる幼児期に、なるべくたくさんの英語を聞いて、頭に英語の音を貯金しておくことが大切。

英会話スクールの選び方は目的で変わる

わが子にあった英会話を選ぶうえで、次に考えたいポイントは「どのような目的で英語を習わせるか」。

必ずしも「将来はバイリンガルになってもらう!」というレベルの高い目標である必要はないと思っています。

幼少期はたくさんのことができるようになり、たくさんのことに挑戦できる貴重な機会ですよね。

なので、お子さんそれぞれ一人ずつ英語を習う目的が違っていていいと思います。

たとえばこんな感じ

  • 将来英語を使えるようになってほしい
  • 外国人の人と交流をしてみてほしい
  • 英語がどんなものか触れてみてほしい
  • 英会話教室でお友達をふやしてほしい

これらの理由の上に行くほど、英語にたくさん触れることができるオンライン英会話がおすすめ。

逆に下に行くほど、直にお友達とも交流できる近所の英会話教室がおすすめ。

英語を習う目的によっても、おすすめの英会話教室が変わってきますね。

一度どのような理由で英語を習ってほしいか考えてみてください。

わが子にとっていい英会話スクールの選び方

ここまで以下の2点を説明してきました。

  • 幼児期の英語教育で重視したいポイント
  • 英語を習う目的によって、おすすめの英会話スクールが変わること

とはいえど、まだどこの英会話スクールを選べばいいかわからない

このように思う方も多いと思います。

なので、最後にわが子にとっていい英会話スクールの選び方をステップで紹介

次のステップで考えてみてください。

STEP
英語を習う目的から、英会話教室かオンライン英会話かを決める
STEP
英会話教室、オンライン英会話それぞれ何件かピックアップ
STEP
英会話教室の場合は自宅から通える場所を
STEP
オンライン英会話の場合は子供向けのものを
STEP
見学or無料体験を親子で申し込み
STEP
当日の子供のリアクションをチェックし、楽しそうにしていたところでスタート

それぞれ説明しますね。

英会話教室、オンライン英会話それぞれ何件かピックアップ

英会話教室

お住いの地域に大手のものから個人でやっているものまで色々とあると思います。

必ずしも「大手だから子供にぴったり」というわけではありません。

実際、私自身は個人経営の塾で英会話を10年習いました。

教師経験のあるネイティブの先生なのに、大手のスクールと比較して安いうえに少人数のクラスで英語を習うことができましたよ。

ぜひ広い視野で探してみてください。

オンライン英会話

オンライン英会話は子供向けのものに絞っても、いまや20件以上あるのが現実です。

講師もネイティブ、フィリピン人、日本人など会社によって異なります。

回数も週1回のものから、毎日受け放題のものから回数も色々。

そのため、この辺りも「どのような目的で英語を習うか」という点を整理することで、オンライン英会話を選ぶ際に何を重視するか明確になると思いますよ。

もしどのオンライン英会話を選ぶか全く見当がつかない場合は、まずは私が4歳の娘と一緒に試してみて幼児さんにぴったりだなと思ったものを参考にしてもらえるといいかなと思います。

見学or無料体験を親子で申し込み

よさそうなところを見つけた場合、いきなり入会することは危険です。

理由は初回でこんなことに気が付く可能性があるから。

・HPで見ていた雰囲気とイメージと違う
・子供が意外と楽しそうにしていない

そのため、入会前に必ず無料体験をすることをオススメします。

それも複数のスクールを体験できると、もっといい!

複数のスクールを体験するメリットはこれ。

・会社による雰囲気ややり方の違いを見ることができる
・子供が一番楽しく過ごせる場所を見つけることができる
・子供がだんだん英語のレッスンに慣れてくる
・結果、一番習いたいスクールを子供と相談できる

どうせ習うのだから、子供にとっても親にとってもいい環境で習うのがいいですよね。

英会話スクールもHPから体験を申し込むことができる場合が多いですよ。

オンライン英会話の場合、お子さん本人の予定があえば申し込んだその日のうちに体験することもできます。

子供が少しでもやる気を出したタイミングで、すぐに挑戦できるのもオンライン英会話のいいところですよね。

申し込み時にHPから入力する内容はとてもシンプル。

申し込み時に必要な入力事項
  • 親の名前
  • 親のメールアドレス
  • 子供の名前(レッスンで先生に呼んでもらう用)
  • 子供の年齢(年齢に合わせたレッスンを受けるため)
  • 体験レッスンを受けたい日時

5分もあれば、申し込みとレッスンの予約は完了できます。

オンライン英会話は特にスタートが簡単なので、少しでも迷ったら、「英語の練習が無料でできてラッキー」ぐらいの気軽な気持ちで試してみるのもアリですよ。

まとめ

幼児さん向けに英会話スクールの選び方を紹介してきました。

英会話スクールは数えきれないほどたくさんあります。

最初からぴったりあった英会話スクールに出会うことは、もしかしたら難しいかもしれません。

しかし、この記事で紹介した方法を参考にしていただいて、いくつか体験することで、きっとお子さんが楽しいと思えるスクールに出会うことができると思います。

おこさんに「英語って楽しい」と思っていただけるきっかけになればうれしいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次