MENU

【決定版】幼児期のアルファベットの覚え方はこれっ!我が家の成功例を紹介

アルファベットってどうやって教えたらいいんだろう?

おうち英語のスタート地点、アルファベット。

何から手をつければいいか、よくわからないですよね。

この記事はこんな人にオススメです。

  • 小学校入学前のお子さんのお父さんやお母さん
  • お子さんにアルファベットを覚えてほしい方
  • おうち英語を始めたい

この記事では実際に4歳の娘と一緒に試して、1番上手くいった方法を紹介します。

この記事の内容
  1. 我が家の成功例!アルファベットの覚え方をステップごとに紹介
  2. 私たちが失敗した教材は

これからアルファベットを始めようと思っているお父さん、お母さんの参考になるはず。

ぜひ最後までご覧くださいね。

目次

アルファベットの覚え方はこれっ!

幼児期の子供にアルファベットを覚えてもらうためには、少しずつステップを踏んで覚えていく必要があります。

アルファベットは次の4ステップでマスターできますよ。

アルファベットをマスターするための4ステップ

STEP
ABCの歌を聞いて楽しむ
STEP
アルファベット表を見ながら、ABCの歌を覚える
STEP
自分の名前のアルファベットを覚える
STEP
その他のアルファベットを、ゲームやクイズで覚える

1つずつ順番に解説していきます。

1.「ABCの歌」を聞いて楽しむ

まずは『英語ってどんなの?』や『アルファベットってなんだ?』

これを伝えるために「ABCの歌」を聞きます。

目的は「英語に興味を持ってもらう」こと

次のことを意識してやるといいですよ。

ポイントはこれ
  • 親子で楽しんで聞く。
  • 一緒に歌ってみる。
  • 間違っていても親は修正しない。
  • 無理やり聞かせたり、歌わせたりしない。

これはまだまだ入り口です。

あくまでも、楽しく楽しく!

2.アルファベット表を見ながら、ABCの歌を覚える

ある程度楽しく歌えるようになってきたら、次は正しく歌えるように手助けしてあげましょう。

目的はアルファベットの歌と文字を一致させてもらうこと

そこで活躍するのがアルファベット表です。

入手方法は色々ありますが、一部を紹介しますね。

  • ネットで無料のものを家で印刷
  • 楽天やアマゾンで購入
  • 3coinsや100均で購入

私たちはネットで無料のものを印刷してプレゼントしました。

娘は嬉しかったみたいで、リビングの1番目立つ場所に貼りにいきました(笑

ABCの歌を覚えるときのポイントも紹介しますね。

ポイントはこれ
  • アルファベット表を指差しながら歌う。
  • 「楽しく」を忘れない
  • ちょっと間違えても気にしない

指さすことが大切なのには理由があります。

『LMNOP』の早口部分より後は、どこを歌っているのかわからなくなるからです。

なので、指差しながら「どのアルファベットを歌っているか」を意識できるようにサポートしてあげてくださいね。

「楽しく」は絶対に忘れないでくださいね。

ちょっとくらい間違えたって大丈夫!

3.自分の名前のアルファベットを覚える

次は自分の名前を覚えてみましょう。

自分の名前を覚える狙いはこれです。

目的は「アルファベットが順番通りに並んでいなくてもわかる」を目指すこと

娘の場合は歌で覚えても、アルファベットが順番に並んでいないとわかりませんでした。

そこで1番愛着のある言葉「自分の名前」を覚えるところから始めたところ、大成功。

ポイントといっても、そうないのですが。

あえていうとすれば、これです。

ポイントはこれ
  • 大文字と小文字、両方教えてあげる。
  • 本人にやる気があれば、別の人の名前も教えてあげると、種類が増えてよりいい!

教えるときは本人とアルファベットを書くといいのですが、まだ書くことが難しい子もいるかもしれません。

ホワイトボードが意外と紙よりも書きやすそうにしていました。

気に入らなかったら消せるところもいいみたいです。

ダイソーで買えたので、もしよかったら使ってみてくださいね。

4.その他のアルファベットを、ゲームやクイズで覚える

名前のアルファベットを覚えても、まだまだ覚えていないアルファベットはたくさんありますよね。

残りはクイズやゲームで覚えると、楽しく覚えることができますよ。

私たちは「アルファベットはどこゲーム」で覚えました。

準備するもの
  • アルファベット表
  • 缶や箱など、何かしらタッチできるもの

ルールはとっても簡単!

  1. アルファベット表を用意する
  2. 誰かが「探すものはーD」とアルファベットを指定(なんでもいいです)
  3. アルファベット表で大文字と小文字の形を確認
  4. 「よーいどん」で家の中で指定されたアルファベットを探す
  5. 見つけた人は、ボタン(缶や箱をボタンに見立てて)をタッチ!
  6. 早かった人が勝ち

めちゃくちゃ簡単ですよね。

でも、これが効果があるんです!

理由は子供は最初に形を覚えて、その形を思い出しながら家中を探すから。

何回かやっているうちに、あっという間に覚えてしまいますよ。

いやいや、AからZまで家にある?

このように思う方もいるかもしれません。

意外とちゃんとあるんです!

よくよく探してみると、家の中はアルファベットで溢れていますよ。

ポイントはこれ。

ポイントはこれ
  • 大人もハンデをつけて、真剣にやる!

意味不明なアドバイスかもしれませんが(笑

子供は勝負が大好きで、その上負けず嫌い。

必死に頑張っている大人に勝てたら、子供は大喜びです。

そして何回も何回も遊びたくなるはず。

遊んでいるうちに、あっという間に覚えてしまいますよ。

ぜひやってみてくださいね。

私たちが失敗した教材は?

参考までに、私たちが失敗した教材を紹介します。

それはズバリ。。。ドリル

なぜドリルが失敗した理由はこれ。

字を書くことはまだ難しい。

うまく書けなくて、イライラしてダメでした。

キレイに書くことに集中しているので、当然アルファベットの形なんてちっとも覚えていません。

すでにひらがなが上手に書ける子だったらOKかも。

うちと同じように、ひらがなも練習中だったら、あまりオススメできません。

まとめ

この記事では「アルファベットの覚え方決定版」を紹介しました。

いずれにしても、楽しんで覚えるのが1番

この方法以外にも、お子さんと一緒に楽しく遊べる方法があれば、ぜひ取り入れてくださいね。

次はフォニックスがスタートです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次